山口三大祭の一つで、室町時代から続く、伝統ある八坂神社の例祭。
初日には御神幸本殿祭が行われ、「浦安の舞」、「鷺の舞」が奉納される。
そして、本殿祭の後に四角、六角、八角の三基の神輿を大殿、白石、宮野各地区の町内有志のほか、市内事業所、団体等から裸坊が担いで駅通りの八坂神社御旅所まで練り歩く。
7月20日 – 7月27日
八坂神社から中心商店街
JR山口駅から徒歩20分