山口七夕ちょうちんまつり 3 中国 山口県 2016年5月5日 movjapan 室町時代、山口を治めていた大内盛見が父母の冥福を祈るため、笹竹の上に高燈籠を灯したのが始まり。 それが町の家々の盆行事となり、やがて提灯へと変わっていった。 祭り期間中は、数万個の紅提灯が街中に飾られ、幽玄な光景が見る人を魅了する。 開催期間 8月6日 – 8月7日 飲みたいお酒 雁木(日本酒) 開催場所 パークロード~中心商店街 アクセス JR山口駅から徒歩10分 Homepage http://y-chouchin.jp/